福祉住環境コーディネーターが
快適な暮らしを実現する介護福祉リフォームをご提案します
介護福祉リフォームとは、自宅介護の負担を減らし、
介護する側もされる側も安心して暮らせる家へリフォームをすることです。
65歳以上の事故の発生場所は77.1パーセントが家の中※1といわれており、
自宅で安全に暮らしていくためには、快適な住まいづくりが必要です。
介護が必要になってから慌てて……ということがないように、
早め早めに介護福祉リフォームをしておきましょう。
ただ、介護や福祉の知識を持っていないリフォーム会社に頼んでしまうと、
せっかくのリフォームが効果的でなかったり、逆に邪魔になってしまうこともあります。
エー・エスホームは、住宅に関する資格はもちろん、
福祉住環境コーディネーターの資格を持っていますので、
「医療」「福祉」「建築」の知識をもとに、必要な介護福祉リフォームをご提案いたします。
※1 厚生労働省 平成29年版高齢社会白書
福祉住環境コーディネーターとは
「高齢者や障害者にとって安全で快適な住環境」を提案するアドバイザーです。
医療・福祉・建築についての知識を学び、各分野の専門家と連携しながら、
お客様に最適な住環境を提案することが主な仕事となります。
-当社保有資格・認可・所属一覧-
<資格>
- 二級建築士
- 福祉住環境コーディネーター2級
- 定借プランナー
- 宅地建物取引士
- 賃貸不動産経営管理士
- 不動産キャリアパーソン
<認可>
- 宅地建物取引業者 岐阜県知事(1)第4959号
<所属>
- 公益社団法人岐阜県宅地建物取引業協会 会員
- 公益社団法人宅地建物取引業保証協会 会員
- 公益社団法人中部圏不動産流通機構 会員
- 東海不動産公正取引協議会 加盟
介護福祉リフォーム
条件を満たせば、介護保険制度の補助金や市区町村による助成金を受けることもできます。

住宅・マンションリノベーション
「楽しみながら子育てしたい」「夫婦でのんびりした生活をおくりたい」「孫が遊びに来やすい家にしたい」「大切なペットが住みやすい環境にしたい」「もっと家で趣味を楽しみたい」
このような想いを感じたことはありませんか?
エー・エスホームではご家族のライフスタイルに合わせたリフォームをご提案いたします。
また、マンションやアパートのオーナー様の「内装デザインを替えて建物の価値を高めたい」「退去後にリフォームしたい」「修繕費用を抑えたい」などのお悩みにもお応えします。
網戸の張り替えや、畳の表替え、クロスの張り替えなど、小さなこともご相談ください。

相続対策コンサルティング
不動産処分や不動産売買などでお困りの場合も、一度ご相談ください。
エー・エスホームは弁護士、税理士、司法書士など各士業と連携しているため、さまざまなケースに対応可能です。
売却のメリット・デメリットもふまえながら、遺産分割協議などの複雑な手続きも迅速にサポートいたします。

不動産売買・仲介・賃貸・管理
エー・エスホームでは、「一人暮らしをされていたご家族が亡くなった」「有料老人ホームや高齢者住宅に入居された」などの理由から空き家になった物件や土地の管理・賃貸や売買のお手伝いをさせていただきます。
反対に、住宅用地や中古住宅、投資物件などを探しているという方もご連絡ください。